2010年01月19日
初滑り~^^
8時前にゲレンデ駐車場に到着し着替え。
ゲレンデまで行って僕のスキー(10年物で8年ぶり)を装着しようとするとビンディングが壊れてました^^;
急遽、板のみレンタルしました。
スズはこの日が初めてのスキーでしたので一から教えます。
しかし、一度こけると起き上がれなくてテンション急降下・・・。
ストックに頼り過ぎてる感があるとのMamazziの言葉でストック無しでの練習に切り替えます。
これが大正解でみるみる上達するスズさん^^b

小一時間で曲がる止まるはできるようになりましてキッズパークでエンドレスに滑ります。
ある程度マスターしたのでチューブ・ソリ遊びで気分転換してお昼ご飯へ・・・。
・・・といっても我が家のことですからレストランには見向きもせず・・・当然駐車場で簡単に^^

湯を沸かしてレトルトの牛丼・牛スジ丼・ハヤシライス~。

この日はホントにいい天気で絶好のスキー日和でした^^b

昼食後はハチ高原名物?全長2キロの長~い林間コースへ。
ストック無しで行かせましたが終始笑顔のご機嫌さんで滑って行きます。
下山するとハチ高原で最長の林間ペアリフトでゲレンデへ・・・8分30秒の父娘デートを楽しみました^^v
雲行きが怪しくなり風が出てきて雪もチラつきだしたので2時半に切り上げて帰路へ。
帰りに我が家定番の海鮮せんべい但馬へ寄ろうかと思いましたが
和田山一本柳の交差点から渋滞が見えたのでそのまま帰宅しました^^;

休日出勤で土曜日が潰れる日が続きますが家族と過ごす時間が心をリフレッシュしてくれます!!
8年ぶりのスキーでしたが現在、腹筋が若干筋肉痛ではありますが思ったより体は若かったようです^^b
今シーズンあと2回ぐらいは行っときたいなぁ~^^
ゲレンデまで行って僕のスキー(10年物で8年ぶり)を装着しようとするとビンディングが壊れてました^^;
急遽、板のみレンタルしました。
スズはこの日が初めてのスキーでしたので一から教えます。
しかし、一度こけると起き上がれなくてテンション急降下・・・。
ストックに頼り過ぎてる感があるとのMamazziの言葉でストック無しでの練習に切り替えます。
これが大正解でみるみる上達するスズさん^^b
小一時間で曲がる止まるはできるようになりましてキッズパークでエンドレスに滑ります。
ある程度マスターしたのでチューブ・ソリ遊びで気分転換してお昼ご飯へ・・・。
・・・といっても我が家のことですからレストランには見向きもせず・・・当然駐車場で簡単に^^
湯を沸かしてレトルトの牛丼・牛スジ丼・ハヤシライス~。
この日はホントにいい天気で絶好のスキー日和でした^^b

昼食後はハチ高原名物?全長2キロの長~い林間コースへ。
ストック無しで行かせましたが終始笑顔のご機嫌さんで滑って行きます。
下山するとハチ高原で最長の林間ペアリフトでゲレンデへ・・・8分30秒の父娘デートを楽しみました^^v
雲行きが怪しくなり風が出てきて雪もチラつきだしたので2時半に切り上げて帰路へ。
帰りに我が家定番の海鮮せんべい但馬へ寄ろうかと思いましたが
和田山一本柳の交差点から渋滞が見えたのでそのまま帰宅しました^^;

休日出勤で土曜日が潰れる日が続きますが家族と過ごす時間が心をリフレッシュしてくれます!!
8年ぶりのスキーでしたが現在、腹筋が若干筋肉痛ではありますが思ったより体は若かったようです^^b
今シーズンあと2回ぐらいは行っときたいなぁ~^^
タグ :ハチ高原スキー場
Posted by Papazzi at 12:00│Comments(28)
│おでかけ日誌
この記事へのコメント
山頂へ、お声掛けようか、掛けまいか?
ずっと悩んでたんですが、掛けずで正解だったようです。
だって、スズ姫とのデート潰さずにすんだから(笑)
高校のときに、1回やって自分には向かないスポーツと決め付けてきましたが、雪を見るとテンションは上がります。
ハチ北には楽しそうなキッズパークがあるらしいですね
ずっと悩んでたんですが、掛けずで正解だったようです。
だって、スズ姫とのデート潰さずにすんだから(笑)
高校のときに、1回やって自分には向かないスポーツと決め付けてきましたが、雪を見るとテンションは上がります。
ハチ北には楽しそうなキッズパークがあるらしいですね
Posted by 恭たんパパ at 2010年01月19日 16:49
実家にいた時は、神鍋やハチによくスキーに行ってました!
最近行ったのは・・去年モカを連れて、神鍋にソリを滑りに
行っただけ・・^_^;
久々に滑りたいです!
スズちゃん、初めてで上手に滑る事ができるなんて
すごいですね~♪
最近行ったのは・・去年モカを連れて、神鍋にソリを滑りに
行っただけ・・^_^;
久々に滑りたいです!
スズちゃん、初めてで上手に滑る事ができるなんて
すごいですね~♪
Posted by モカママ at 2010年01月19日 17:58
こんばんは☆
さすがお若いスズちゃん♪
あっという間に!!!
8年ぶりとはいえ、滑れるPapazziさんお若い!
さすがお若いスズちゃん♪
あっという間に!!!
8年ぶりとはいえ、滑れるPapazziさんお若い!
Posted by utiyanen at 2010年01月19日 18:44
こんにちわ!
スキーデビューでしたか! 初履きでハチの林間を下りるくらい成長するとは、運動神経むっちゃ良さそうですね!
ビンディング 壊れちゃいましたか! 僕のもそろそろ心配・・・
8分30秒のデート いいなぁ(*^_^*)
スキーデビューでしたか! 初履きでハチの林間を下りるくらい成長するとは、運動神経むっちゃ良さそうですね!
ビンディング 壊れちゃいましたか! 僕のもそろそろ心配・・・
8分30秒のデート いいなぁ(*^_^*)
Posted by tama! at 2010年01月19日 21:05
こんばんは!
ええですね~娘さんとスキーでデート^^
キャンプする前は結構毎年行ってたんですが、最近は全然^^;
Papazziさんの拝見して、ムズムズしてきました。。。。
当分私も連休取れないんで、娘誘ってみようかな^^
ただ2~3日後に来る筋肉痛が怖いんですが(爆)
ええですね~娘さんとスキーでデート^^
キャンプする前は結構毎年行ってたんですが、最近は全然^^;
Papazziさんの拝見して、ムズムズしてきました。。。。
当分私も連休取れないんで、娘誘ってみようかな^^
ただ2~3日後に来る筋肉痛が怖いんですが(爆)
Posted by たかやん
at 2010年01月19日 22:56

こんばんは^^。
その日、裏のハチ北へウチの嫁様&長女が行っておりました(笑)
なので僕と次女は違うお山へ・・・(爆)
スキーかぁ~。僕のは14年もの・・・。
10年以上姿を見てませんがどうなってることやら・・・(汗)
その日、裏のハチ北へウチの嫁様&長女が行っておりました(笑)
なので僕と次女は違うお山へ・・・(爆)
スキーかぁ~。僕のは14年もの・・・。
10年以上姿を見てませんがどうなってることやら・・・(汗)
Posted by コン
at 2010年01月20日 00:01

こんばんは!
我が家も、ホームゲレンデはハチ高原です。
毎年、3.4回くらい行くかな?
それと、お外でご飯!
これも一緒ですねー!
天気が良い日は、レストランで食べるより、青空の下で食べた方が美味しいですよね。空いてる席とか探さなくてすむし・・・・。
我が家も、ホームゲレンデはハチ高原です。
毎年、3.4回くらい行くかな?
それと、お外でご飯!
これも一緒ですねー!
天気が良い日は、レストランで食べるより、青空の下で食べた方が美味しいですよね。空いてる席とか探さなくてすむし・・・・。
Posted by hirokuma_papa
at 2010年01月20日 00:13

こんばんは^^
スズちゃん、初めてであの林間コースを滑れるようになるとは
スゴイですね~^^
8年ぶりで怖くなかったですか?
僕はちょっと怖かったですw
去年行けてないんで今年は息子からも催促が^^;
スズちゃん、初めてであの林間コースを滑れるようになるとは
スゴイですね~^^
8年ぶりで怖くなかったですか?
僕はちょっと怖かったですw
去年行けてないんで今年は息子からも催促が^^;
Posted by シェリ子パパ at 2010年01月20日 00:40
こんばんは~。
8年ぶりのスキーだったんですね。
私もこの前、5年ぶりくらいに行ってきました。
すずちゃん、すごいですね。
うちの子は、この前、結局、曲がる、止まるができませんでした。
何かコツってありました?
ハチ北もいいですね~。
うちからだとちょっと遠いのが難点です。
また、今度再チャレンジしてきます。^^
8年ぶりのスキーだったんですね。
私もこの前、5年ぶりくらいに行ってきました。
すずちゃん、すごいですね。
うちの子は、この前、結局、曲がる、止まるができませんでした。
何かコツってありました?
ハチ北もいいですね~。
うちからだとちょっと遠いのが難点です。
また、今度再チャレンジしてきます。^^
Posted by ずみきち at 2010年01月20日 01:06
あの林間の長~~~~~~~~いリフト、
おまたがひゅ~~~っとなりませんか?
柱の横でぐおんぐおん揺れる時など、
生きた心地がしません。(笑)
それとも、今は改良されたんだろうか・・・。
おまたがひゅ~~~っとなりませんか?
柱の横でぐおんぐおん揺れる時など、
生きた心地がしません。(笑)
それとも、今は改良されたんだろうか・・・。
Posted by わたかけmama at 2010年01月20日 09:50
◇ 恭たんパパさん
山頂へ行きたい病はかなりの末期なのですがなかなか行けません^^;
やってみるとなかなか面白いですよ~^^
お子さん達と初めて見てはいかがでしょう?
ハチ・ハチ北のキッズパークはなかなか面白いですよ!!
スキーじゃなくてもソリ遊びとチューブ滑り、雪合戦やカマクラづくりで1日充分楽しめます^^b
山頂へ行きたい病はかなりの末期なのですがなかなか行けません^^;
やってみるとなかなか面白いですよ~^^
お子さん達と初めて見てはいかがでしょう?
ハチ・ハチ北のキッズパークはなかなか面白いですよ!!
スキーじゃなくてもソリ遊びとチューブ滑り、雪合戦やカマクラづくりで1日充分楽しめます^^b
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 22:42
◇ モカママさん
そうか、ご実家からは近いですもんね^^b
モカ君ソリ遊びしましたか!!
短足同盟には深い雪はつらいですよね(笑)
特にロングはダマダマになりますし^^;
スズの上達ぶりは親バカながらビックリしました^^
まぁ、基本怖がりなのでそんなにスピードは出しませんが確実に滑るタイプです^^
そうか、ご実家からは近いですもんね^^b
モカ君ソリ遊びしましたか!!
短足同盟には深い雪はつらいですよね(笑)
特にロングはダマダマになりますし^^;
スズの上達ぶりは親バカながらビックリしました^^
まぁ、基本怖がりなのでそんなにスピードは出しませんが確実に滑るタイプです^^
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 22:46
◇ utiyanenさん
やっぱり子供は吸収が早いですね^^
僕は何とか体が覚えてました^^;
靴がきつかったのでくるぶしやかかとは痛かったですが筋肉は衰えてなかったようです^^b
やっぱり子供は吸収が早いですね^^
僕は何とか体が覚えてました^^;
靴がきつかったのでくるぶしやかかとは痛かったですが筋肉は衰えてなかったようです^^b
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 22:49
◇ tama!さん
またまた親バカですが保育園の教育方針のおかげで運動神経はいいようです^^v
ビンディングはかなり凹みましたよ^^;
余計な出費になりましたから・・・。
車に積むときに点検しておくべきでした^^;
またまた親バカですが保育園の教育方針のおかげで運動神経はいいようです^^v
ビンディングはかなり凹みましたよ^^;
余計な出費になりましたから・・・。
車に積むときに点検しておくべきでした^^;
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 22:51
◇ たかやんさん
子供とスキーってささやかな夢だったかもしれません^^
それを実現できたのは嬉しかったですね^^b
キャンプも最高ですがスキーもなかなかのもんですね^^v
どちらも楽しめるキャンプ場探しをしたいと思います^^b
娘さんとペアリフトデート、いかがですか^^
子供とスキーってささやかな夢だったかもしれません^^
それを実現できたのは嬉しかったですね^^b
キャンプも最高ですがスキーもなかなかのもんですね^^v
どちらも楽しめるキャンプ場探しをしたいと思います^^b
娘さんとペアリフトデート、いかがですか^^
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 22:54
◇ コンさん
奥様とお姉ちゃん、ハチ北に行かれてたんですか!!
前日までどちらに行くか迷ってたんですが初心者コースが多いのと林間コースの長さでハチにしました^^
そちらのお山も行きたかったんですがね~^^
スキー板、一度引っ張り出してみてはいかがでしょう^^b
奥様とお姉ちゃん、ハチ北に行かれてたんですか!!
前日までどちらに行くか迷ってたんですが初心者コースが多いのと林間コースの長さでハチにしました^^
そちらのお山も行きたかったんですがね~^^
スキー板、一度引っ張り出してみてはいかがでしょう^^b
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 22:59
◇ hirokuma_papaさん
ホームゲレンデですか^^
僕は子供のころに林間コースを滑ってからここが好きになりましたね^^
保育園までは奥神鍋、小学生はハチ、少し開いて社会人になってからは千種やハチ北に行ってました。
外でご飯は外せませんね^^
リフトや駐車場代も馬鹿になりませんし、レンタルもあるのでここは節約です^^v
思い出にもなるでしょうしね^^b
ホームゲレンデですか^^
僕は子供のころに林間コースを滑ってからここが好きになりましたね^^
保育園までは奥神鍋、小学生はハチ、少し開いて社会人になってからは千種やハチ北に行ってました。
外でご飯は外せませんね^^
リフトや駐車場代も馬鹿になりませんし、レンタルもあるのでここは節約です^^v
思い出にもなるでしょうしね^^b
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 23:05
◇ シェリ子パパさん
林間コース、いいですよね~^^
緩やかで長いのでのんびり楽しめます。
8年ぶりで結構緊張してましたがスズにかっこ悪い姿は見せれませんのでサラッと滑るように心掛けました^^
久しぶりでしたがやっぱり楽しいですね^^
シーズン中に2~3回は行っときたいですね。
林間コース、いいですよね~^^
緩やかで長いのでのんびり楽しめます。
8年ぶりで結構緊張してましたがスズにかっこ悪い姿は見せれませんのでサラッと滑るように心掛けました^^
久しぶりでしたがやっぱり楽しいですね^^
シーズン中に2~3回は行っときたいですね。
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 23:09
こんばんは!
ハチ高原での父娘スキー、いいですね~。
昔は、ハチ北や奥神鍋万場スキー場によく行ったものです。
でも、子供が出来てからさっぱり行かなくなってしまいました。
今行くと筋肉痛で寝込んでしまいそうです(笑)。
ハチ高原での父娘スキー、いいですね~。
昔は、ハチ北や奥神鍋万場スキー場によく行ったものです。
でも、子供が出来てからさっぱり行かなくなってしまいました。
今行くと筋肉痛で寝込んでしまいそうです(笑)。
Posted by BON
at 2010年01月20日 23:11

◇ ずみきちさん
5年ぶりでしたか^^
やはり子供が出来てからは遠ざかりましたね^^;
正直、スズの上達ぶりは予想外でした^^;
コツというか、初めのうちはひたすら「ハの字」を覚えさせましたよ^^
足の内側に力を入れるのを心掛けさせました。
あとは一人で練習してましたよ^^
うちの子は褒めるとノッテくるので褒めちぎりましたけどね^^
体がスキーを忘れないうちに行くのは効果的だと思いますので是非行ってあげてください^^v
5年ぶりでしたか^^
やはり子供が出来てからは遠ざかりましたね^^;
正直、スズの上達ぶりは予想外でした^^;
コツというか、初めのうちはひたすら「ハの字」を覚えさせましたよ^^
足の内側に力を入れるのを心掛けさせました。
あとは一人で練習してましたよ^^
うちの子は褒めるとノッテくるので褒めちぎりましたけどね^^
体がスキーを忘れないうちに行くのは効果的だと思いますので是非行ってあげてください^^v
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 23:16
◇ わたかけmamaさん
おまたがヒュ~~~~~ってなりましたよ~~~~^^b
柱の横を通る時はスズの手前、顔は笑ってましたが手は右手はスズの服をつかみ、左手はリフトをしっかりと握ってました(笑)
スズは生まれて初めてのリフトだったんですがなんと一番高いところで止まりました(笑)
ですので正確には9分弱のデートでした^^b
揺れるのは改善されてません(爆)
おまたがヒュ~~~~~ってなりましたよ~~~~^^b
柱の横を通る時はスズの手前、顔は笑ってましたが手は右手はスズの服をつかみ、左手はリフトをしっかりと握ってました(笑)
スズは生まれて初めてのリフトだったんですがなんと一番高いところで止まりました(笑)
ですので正確には9分弱のデートでした^^b
揺れるのは改善されてません(爆)
Posted by Papazzi at 2010年01月20日 23:26
◇ BONさん
やはり子供ができると足が遠のきますよね^^;
子供が大きくなって一緒にやろうとすると体が着いていかない・・・^^;
よくある話です^^
僕は何とか体が着いてきましたよ^^b
一度トライしてみては?
やはり子供ができると足が遠のきますよね^^;
子供が大きくなって一緒にやろうとすると体が着いていかない・・・^^;
よくある話です^^
僕は何とか体が着いてきましたよ^^b
一度トライしてみては?
Posted by Papazzi at 2010年01月21日 21:41
今晩は^^
えーpapazziさんスキーのイメージっ無かったから意外やわ^^
でも何でも軽くこなしてしまいそうなイメージもあるのでなかなかの腕前だったりして^^v でもええなぁ 娘さんとデート^^ 8分30秒とはいえ、中学に上がってからめっきりギクシャクしだした父娘関係の我が家には羨ましいったらありゃしない^^; まっpapazziは凄く優しそうだから多分ずーとスズちゃんデートしてくれるんじゃないかな^^v
PS:闇・・・お隣やね^^当日また物欲話でも^^v ナイスなコラボもあるかもよ・・・(爆)
えーpapazziさんスキーのイメージっ無かったから意外やわ^^
でも何でも軽くこなしてしまいそうなイメージもあるのでなかなかの腕前だったりして^^v でもええなぁ 娘さんとデート^^ 8分30秒とはいえ、中学に上がってからめっきりギクシャクしだした父娘関係の我が家には羨ましいったらありゃしない^^; まっpapazziは凄く優しそうだから多分ずーとスズちゃんデートしてくれるんじゃないかな^^v
PS:闇・・・お隣やね^^当日また物欲話でも^^v ナイスなコラボもあるかもよ・・・(爆)
Posted by おいやん at 2010年01月21日 22:27
◇ おいやんさん
あれぇ~、イメージないですか?
バリバリのスキーヤーですよ・・・ボーゲン一筋ですけど(爆)
いやいや、きっと中学生になれば何処の父娘ギクシャクしますよ^^;
何とかすがりついてやりますけどね^^b
闇、楽しみですね~!!
あまり物欲刺激しないでくださいよ~^^;
それでなくてもおいやんさんのDIY記事見て刺激されっぱなしなのに・・・^^
ナイスなコラボ・・・何だろう~期待してます^^b
あれぇ~、イメージないですか?
バリバリのスキーヤーですよ・・・ボーゲン一筋ですけど(爆)
いやいや、きっと中学生になれば何処の父娘ギクシャクしますよ^^;
何とかすがりついてやりますけどね^^b
闇、楽しみですね~!!
あまり物欲刺激しないでくださいよ~^^;
それでなくてもおいやんさんのDIY記事見て刺激されっぱなしなのに・・・^^
ナイスなコラボ・・・何だろう~期待してます^^b
Posted by Papazzi at 2010年01月21日 22:40
はじめまして~こんにちは!USKと申します。
ウチも子供たちと一緒に滑れたらいいなぁ~なんて思っておりますが、
ワタシがスキーをやった事がないので、教える事ができません。
子供に混じってスクール行こうかなぁ~なんて思ってます。
ボードを一緒にしたいのですが、まずはスキーからなんですかね~^^;
大変参考になりました。
闇☆初参加させていただく事になりました。宜しくおねがいします。
薪ストーブの事おしえてくださいね。将来必ず欲しい一品なので^^
楽しみにしております♪
ウチも子供たちと一緒に滑れたらいいなぁ~なんて思っておりますが、
ワタシがスキーをやった事がないので、教える事ができません。
子供に混じってスクール行こうかなぁ~なんて思ってます。
ボードを一緒にしたいのですが、まずはスキーからなんですかね~^^;
大変参考になりました。
闇☆初参加させていただく事になりました。宜しくおねがいします。
薪ストーブの事おしえてくださいね。将来必ず欲しい一品なので^^
楽しみにしております♪
Posted by usk
at 2010年01月22日 10:26

◇ uskさん
いらしゃいませ~!!
スキー・スノーボードは子供たちと一緒にできるスポーツですからいいですよね~^^v
キッズパークで年長さん位の子がボードを練習してましたが難しかったのかぐずってましたね。
でもすぐにコツをつかんだのか1時間もすればそれなりに滑ってましたよ^^
子供はやっぱすごいです^^b
闇、僕も初参加ですよ~^^v
uskさんとは年齢が近いのでそれだけで親近感が湧いてしまってます^^
薪ストーブいいですよ~!!
是非お話しましょう。
宜しくお願いします!!
いらしゃいませ~!!
スキー・スノーボードは子供たちと一緒にできるスポーツですからいいですよね~^^v
キッズパークで年長さん位の子がボードを練習してましたが難しかったのかぐずってましたね。
でもすぐにコツをつかんだのか1時間もすればそれなりに滑ってましたよ^^
子供はやっぱすごいです^^b
闇、僕も初参加ですよ~^^v
uskさんとは年齢が近いのでそれだけで親近感が湧いてしまってます^^
薪ストーブいいですよ~!!
是非お話しましょう。
宜しくお願いします!!
Posted by Papazzi at 2010年01月22日 22:46
愛娘さんとのデート良いな~
ウチの息子じゃなぁ・・・・(笑)
長年スキーに行ってないので、
教えることも一緒に滑る事も無理ですわ~
って ワタシの板 何処いったんやろ??
嫁が 捨ててました・・・・(爆)
ウチの息子じゃなぁ・・・・(笑)
長年スキーに行ってないので、
教えることも一緒に滑る事も無理ですわ~
って ワタシの板 何処いったんやろ??
嫁が 捨ててました・・・・(爆)
Posted by ぺぺっち
at 2010年01月22日 23:44

◇ ぺぺっちさん
男の子がいない親としては男の子がうらやましいですよ~^^
体は結構覚えてるものですよ^^v
・・・板・・・捨てられてましたか^^;
男の子がいない親としては男の子がうらやましいですよ~^^
体は結構覚えてるものですよ^^v
・・・板・・・捨てられてましたか^^;
Posted by Papazzi at 2010年01月24日 09:42
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |