2006年07月26日
~裏技?~ キャンプレポ4
撤収中、フライシートを干した車の中でパチリッ
撤収を終えキャンプ場をあとにしたのが8時過ぎ、
予定通りです(^o^)v
「今ならまだ海水浴場も空いてるだろう。」と余裕の出発!!
30分後、その期待は無残にも崩れ去った。( ̄^ ̄;
白良浜に近づくにつれ、渋滞(> <;)駐車場も満車の文字・・・・甘かった。
観光地のハイシーズンを甘く見てました。田舎モンの浅はかさです。
しかし田舎モンを逆手に取り頭を回転させ裏技?を思いつきました。
周辺の駐車場は軒並み1日¥1500~2500
(6月に無料だった所も¥2000になってました。恐るべし)
車で5分程にある和歌山とれとれ市場は駐車場無料
定期バスが乗り入れしてたのを思い出し、海水浴場で子供、女性陣を降ろし
とれとれ市場へ車を止めバスに乗り込みます。
バス代1人¥250×2人×往復分締めて¥1000で済みました(^^)v
浜辺でスイカ割りをしようとスイカを持っていきましたが人が多すぎて断念(-_-;
義兄による手刀割り、みんなでおいしく頂きました。
帰りにとれとれ市場でお土産を物色しキャンプ終了、帰路に着きました。
1家族より大勢の方がキャンプは楽しいですね。
また、行きたいと思います。
ランキングに参加していますm(_ _)m
人気blogランキングへ
2006年07月23日
~小さな偶然~ キャンプレポ3
7/16 (日) 晴れ
朝、4時半に目が覚めゴソゴソと起き出します。
とりあえずする事は焚き火台の片付けです。
撤収をスムーズにするためのパパの早朝の仕事です。
燃えカスを古新聞で掃除し、網を新聞で包み収納袋が汚れない様にします。
その時、ふとその古新聞に目が留まりました。
何故かは分かりませんが(早朝なので^^;)
「いつの新聞だろう?」と思い日付をチェック!!
「フム、7月15日か・・・・・・?
んっ・・・・・昨日か?・・・・・・・・・」
ウオォ----ッ( ̄□ ̄;)!!!!!
去年の7月15日、ちょうど1年前の新聞です!!
そそくさとデジカメを取り出し、パチリッ!!(朝の5時前に何やってんだか( ̄- ̄; )
朝のミョーなテンションのままデジカメを持って散歩です。
キャンプ場横の川、日置川です。
そうです、流された川です。
今回のサイトです。普通です(^-^;)
朝日です。気持ちのいい瞬間です。
みんな起きだして来ました。散歩終了。
朝食を済ませ、海水浴にいくため他のサイトの方々がのんびり朝食をとっている中撤収です。
続きはキャンプレポ4にてm(_ _)m
ランキングに参加していますm(_ _)m
人気blogランキングへ
2006年07月21日
~紛失~ キャンプレポ2
楽しい夕食の後、キャンプ場から車で10分程の温泉
リバージュスパひきがわへ行きます。
あらかじめ管理人さんから1人50円お得な回数券を買っていました。
着替えの準備とサイトの整理をしてさぁ~出発です。(^O^)/
キャンプ場を出て1~2分、回数券を出しておこうと思い
ポケットを探ると・・・・・・な、な、無い~( ̄□ ̄;)!!
慌てて引き返しサイト内を大捜索するも
見つからない・・・。
大人2人、子供2人分しめて2,350円が消えちゃいました。(T^T)
嫁さんと義姉夫婦に
「まぁまぁ、良かったやん!ブログの記事になるやん。」
と慰め(?)られて何とか到着
ここのお湯はしっとりしていて肌に吸い付く様で我が家のお気に入りです。
露天風呂は小さいながらも波の音が聞こえてGOOD!!です。
温泉を満喫し帰路に着きます。
6月に来た時にキャンプ場手前の道で鹿に遭遇したのでその時の話をしながら、
「この辺で鹿に出会ったなぁ~」
と言った瞬間・・・
デタ~ッ!!
今度は子連れです。
バンビです。親鹿は先に藪の中へ・・・。
この絶好のチャンスに子供たちは・・・・・・、
昼間の疲れから3人とも爆睡中(>_<)残~念~。
回数券の事を少し忘れさせてくれるサプライズでした(o^-’)b
そんなこんなで1日目終了。
2日目はキャンプレポ3にて・・・m(_ _)m
ランキングに参加しています。(-人ー)
人気blogランキングへ
2006年07月18日
〜流される〜キャンプレポ1
朝、6時半に姉宅に集合して忘れ物多数発覚し軽い夫婦喧嘩のあと
7時前に出発〜。
高速、工事渋滞で込んでます(−−;)
白浜周辺もすごい車です。
恐るべし観光地。
昼過ぎにキャンプ場に到着し「おなかすいた〜」と言う子供たちをなだめながら、
設営&昼食作り・・・でぺロッとたいらげ子供たち念願の川遊びへGO~。
パパが少し離れた浅瀬で手長エビを捕獲中、
なにやら川原の方が騒がしいのでふと見るとうちの娘と嫁さん、姪っこが
浮き輪にしがみついて下流に流されてます( ̄□ ̄;)!!
川の水深は3〜5メートル
義兄が投網や手網を持ったまま助けに行きますが荷物が重く進めません!!
義姉が浮き輪を持って別方向から救出に!!
ちょうど淀んだ辺りで無事救出成功!!
…?と思いきや今度は義兄が危ない!!
持っていた荷物を捨てなんとか自力で岸まで…。
暫く一同ボー然、義兄が持っていた投網、手網等は川底へ・・・。
履いていたサンダルは流れていってしまいました。
しかし、怪我も無く大事にいたらなかったのだから安いものです。

その後、何事も無かったかの用に夕方までめ~いっぱい遊び、
夕食の準備に取り掛かりました。
パパッチが必死で捕まえていた手長エビです。

とても楽しい夕食の後、またもや事件が・・・・・。
キャンプレポ2へ続く・・・
ランキングに参加しています。

人気blogランキングへ
2006年07月14日
準備完了!!
久しぶりの更新です
決してサボってたわけではありません・・・パソコンをグレードアップしてました。
これからはこまめに更新します(予定・・・)のでどうぞ宜しく
明日から1泊で和歌山までいってきます。
嫁さんのお姉ちゃん家族と一緒ですので設営・撤収がスムーズになりますし、
娘もお姉ちゃん(姪っ子)が一緒に行くので大喜びです。
2泊の予定でしたが月曜日に仕事が入りまして泣く泣く・・・・
思いっきり楽しんできます。
初のリアルタイムレポをしてみようと思ってます。どうなることやら・・・