ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月28日

予行演習~♪


予行演習~♪

あと2週間もすればスズも小学生、もう待った無しです!!約3キロの距離を上級生たちと歩いて登校です。

・・・っというわけで家族全員で学校まで歩いてみます^^v

予行演習~♪

中にはそれなりの荷物を積んだランドセルを背負ってます。

予行演習~♪ 予行演習~♪

ほぼ一本道なので迷ったりすることはないですが、田舎の田んぼ道なのでガードレール等はありません。

危ない場所でその都度止まって気をつけないといけない事を教えて歩きました。

予行演習~♪

スズの足に合わせてゆっくりと歩きましたが大体50分ぐらいで到着、慣れれば30分ぐらいでしょうか。

僕も小学校までは4キロの距離を通ってましたが昔に比べて車の量は明らかに増えてるのでその点だけは少し心配です^^;

何はともあれ娘よ、元気に登校してくれよ~!!




↓ どれか一つでもクリックしていただけると励みになります^^

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ドット ネット

リンク先:GREEN DOGトップページ

同じカテゴリー(親ばか日誌)の記事画像
2015 春
娘、12歳
入園式♪
同じカテゴリー(親ばか日誌)の記事
 2015 春 (2015-04-05 22:00)
 娘、12歳 (2014-06-16 20:30)
 入園式♪ (2014-04-06 15:00)

この記事へのコメント
スズちゃん、ランドセルを背負って、とってもお姉さんに見えますよ~(^^)
気を付けて、毎日楽しく通って頂きたいですね♪
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年03月28日 21:48
こんばんわ!

スズちゃん、ランドセル似合ってますよ(〃▽〃)
楽しみですね、初登校!
Posted by 七宝&くるみパパ七宝&くるみパパ at 2009年03月28日 21:58
ピカピカの1年生やね~^^。
うちはありがたいことに学校まで700mほど。
恵まれてると思います^^;。
でも毎日の3kmの道のりにいっぱい思い出が詰まるでしょうね~。

ほんと田舎といえど最近の交通事情には不安があります。
安全に気をつけて楽しい学校生活をおくってもらいたいですね~^^。
Posted by コンコン at 2009年03月28日 22:28
片道3Km@@

まさに小学生版トレランや^^v
Posted by takashitakashi at 2009年03月28日 22:32
ほぉ~すごいっすね~
3キロですか・・・
くるんちゃんより前を歩く姿たくましいじゃないですか^^

ランドセル赤を選ばれたんですね~^^
Posted by yochihina at 2009年03月29日 00:14
こんにちは。^^

真っ赤でピカピカのランドセルですね。^^
3キロの通学路でどんな思い出をつくるんでしょうね。^^
Posted by blue at 2009年03月29日 18:35
今晩は ご無沙汰してます^^
僕が拝見するようになった頃は、まだ小さなお譲ちゃんって感じでしたが、もうすっかりおねーちゃんになりましたね!
まっさらのランドセル・・・先日小学校を卒業した娘の入学した当初を思い出しウルッときました・・・(涙) 遅ればせながらご卒園ならびにご入学おめでとう御座います^^これからもpapazziの子育て奮闘記温かい目で見守っていますよ^^v
Posted by おいやんおいやん at 2009年03月29日 20:32
おはようございます。
涙の卒園式の後は、笑顔の入学式ですね。

ランドセルが初々しくていいなあ♪

3キロかあ、遠いなあ。
毎日無事に通えることを祈ってます!
Posted by 恭たんパパ at 2009年03月30日 08:30
◇ ぱんだ嫁さん

お姉さんに見えますか^^

勉強はそこそこでもいいから元気に通ってほしいです^^b
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 21:47
◇ 七宝&くるみパパさん

似合ってますよね~^^(←親バカ全開)

初登校、楽しみと不安が入り混じってます^^;
本人はどうなんでしょうね~^^
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 21:49
◇ コンさん

ですね~^^

700m位ですか!!
・・・ということはあの辺ですね^^b

学校への登下校って今でもすごく思い出に残ってます^^
スズもそうやっていろんな思い出が出来るんでしょうね。

田舎だからこそ危険なこともあると思います。
特に田んぼ沿いや一本道はスピードを出す車が多いですよね。
ホントに安全が第一ですね!!
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 21:54
◇ takashiさん

そう、3キロでっせ~^^

トレランって・・・アスファルトの道を歩いて行きますから^^;
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 21:56
◇ yochihinaさん

3キロ、田舎ならこんなものですよ^^;

くるんはスズの後をチョコチョコとついて歩くのが好きなようです^^

ランドセル、実はショッキングピンクなんですよ^^;
晴れた日の下では赤にしか見えないんですけどね^^
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 21:59
◇ blueさん

赤にしか見えないですよね^^;
実はショッキングピンクなんですよ^^;

6年間でいろんな思い出を作ってほしいものです^^
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 22:00
◇ おいやんさん

確かに昔の記事の写真を見ると成長したな~って思いますね^^
アルバム代わりになってるのもブログのいいところですよね^^v

ありがとうございます。
子育てなのか親が育てられてるのかは微妙ですが頑張りたいと思います^^v
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 22:04
◇ 恭たんパパさん

そうですね、笑顔の入学式ですね^^

ランドセル、ずいぶん前に手元にはあったんですがこうして背負ってる姿を見ると
やはりグッとくるものがあります^^

やっぱり3キロって長いんですかね^^
自分がもっと長い距離を歩いてたのでわからないんですよね^^;

何はともあれ無事に登校して欲しいものです。
Posted by PapazziPapazzi at 2009年03月30日 22:07
一年生ですか・・・
おめでとうございます^^
3Kmの道のりは長いと思いますが それがいい想い出となるんでしょうね・・・。上級生の速さについていけるかなとか 親は心配ですよ(子供同士上手くやるでしょう^^)

しかし、田んぼ道・・・  僕の所にも良く似ている(福井はさらに田舎ですけどね^^;)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年04月01日 04:36
◇ tomoさん

ありがとうございます^^

3キロ、子供にとっては長いでしょうね^^
心配もありますが元気に通ってくれることを願ってます^^b

田舎の風景でしょ^^
六呂師に行ったとき地元を走ってるような錯覚に陥りましたよ^^
Posted by Papazzi at 2009年04月03日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予行演習~♪
    コメント(18)