2014年04月06日
入園式♪

4月5日土曜日。
息子、Akiが無事に保育園に入園いたしました。
朝から花冷えの寒さで予報では雨も心配されましたが午前中は晴れ間も見えて桜も踏ん張ってくれてました^^

誰に似たのか・・・^^;
意味不明のポーズで晴れの舞台に臨みます(笑)

入園式までの待ち時間、保育室でブロックに興じる息子。
新入園児と父兄が在園児父兄の方が持つアーチをくぐって会場入りする形です。

待ち時間もじっとしてない息子・・・。
それでも式の最中は割と静かにしてました^^
その後の父兄後援会総会では園児は保育室にて保育ですので親とは別行動。
保育室で後援会が終わるまでギャン泣きしていたそうです^^;
環境に慣れるまでは保育士さんも大変だとは思いますが双方に頑張ってもらいましょう^^

誰に似たのか・・・^^;
意味不明のポーズで晴れの舞台に臨みます(笑)

入園式までの待ち時間、保育室でブロックに興じる息子。
新入園児と父兄が在園児父兄の方が持つアーチをくぐって会場入りする形です。

待ち時間もじっとしてない息子・・・。
それでも式の最中は割と静かにしてました^^
その後の父兄後援会総会では園児は保育室にて保育ですので親とは別行動。
保育室で後援会が終わるまでギャン泣きしていたそうです^^;
環境に慣れるまでは保育士さんも大変だとは思いますが双方に頑張ってもらいましょう^^
この記事へのコメント
ご入園おめでとう~
新しい世界が広がてゆくんですねえ。
親の立場からしても、楽しみでもあり不安でもあり。
がんばれ!!
新しい世界が広がてゆくんですねえ。
親の立場からしても、楽しみでもあり不安でもあり。
がんばれ!!
Posted by 恭 at 2014年04月07日 10:46
こんにちは
うちは共働きなので娘は1歳から保育園に預けてました。最初はギャン泣き(笑)
園の先生に「親が居てはいつまでも慣れないのでよそ見してる隙に帰って下さい」と言われ、後ろ髪引かれる思いで帰りました。
でも子供の適応もすぐでした。
たくさん遊んでいっぱい友だち出来るといいですね。
ご入園おめでとうございます^ ^
うちは共働きなので娘は1歳から保育園に預けてました。最初はギャン泣き(笑)
園の先生に「親が居てはいつまでも慣れないのでよそ見してる隙に帰って下さい」と言われ、後ろ髪引かれる思いで帰りました。
でも子供の適応もすぐでした。
たくさん遊んでいっぱい友だち出来るといいですね。
ご入園おめでとうございます^ ^
Posted by ◇ラグ
at 2014年04月07日 12:43

大きくなりましたるね〜(^。^)
我が家も、小さな悪魔達と日々、格闘中でするわ(≧∇≦)
保育キャンプでもやりまするか(^_^)
我が家も、小さな悪魔達と日々、格闘中でするわ(≧∇≦)
保育キャンプでもやりまするか(^_^)
Posted by slowlife
at 2014年04月07日 21:37

◇ 恭さん
ありがとう~^^
どんどん成長してます。
親も成長しないといけないんですけど老化の一途です(汗)
ありがとう~^^
どんどん成長してます。
親も成長しないといけないんですけど老化の一途です(汗)
Posted by Papazzi
at 2014年04月08日 19:31

◇ ◇ラグさん
うちも共働きですよ~^^
娘は1歳からでしたが息子は託児所に1歳から行ってました。
初日はえらくご機嫌で帰ってきましたが今日は熱が出て早退でした^^;
疲れが出たのかなと思います。
息子なりに環境の変化に戸惑ってるのかと思うとかわいそうではありますがそうも言ってられないので本人の頑張りに期待します^^
うちも共働きですよ~^^
娘は1歳からでしたが息子は託児所に1歳から行ってました。
初日はえらくご機嫌で帰ってきましたが今日は熱が出て早退でした^^;
疲れが出たのかなと思います。
息子なりに環境の変化に戸惑ってるのかと思うとかわいそうではありますがそうも言ってられないので本人の頑張りに期待します^^
Posted by Papazzi
at 2014年04月08日 19:36

◇ スロさん
お久しぶりです~!!
スロさん家の小悪魔たちも可愛く大きくなりましたね~*^^*
ちょっとびっくりしました^^
保育キャンプいいですね~^^
お久しぶりです~!!
スロさん家の小悪魔たちも可愛く大きくなりましたね~*^^*
ちょっとびっくりしました^^
保育キャンプいいですね~^^
Posted by Papazzi
at 2014年04月08日 19:39
