2009年01月12日
憤り・・・
最高のふらりで今年を始められたんですが・・・

これがその気分を半減させたことも事実です。
残念です・・・。
Posted by Papazzi at 13:00│Comments(26)
│独り言
この記事へのコメント
こんにちは。
ごみをそのままにですか・・・。
聖地なだけに、なおさらですね。
ごみをそのままにですか・・・。
聖地なだけに、なおさらですね。
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2009年01月12日 15:03

こんばんは^^
今年度初ふらりは、厳しい天候でしたが1発目にふさわしい開幕だったのでは^^翌日仕事が控えてなかったらチェーン巻いて出撃したんですけどね(汗)
しかし、この時期にこんな光景を目にするのは、かなり心痛いですよね・・・
メインシーズンでさえそういう光景目の当たりにしてかなりショックだったのに・・・ホント神経疑いますね・・・しかも同じ子を持つ親っぽいですし・・・(怒)
今年度初ふらりは、厳しい天候でしたが1発目にふさわしい開幕だったのでは^^翌日仕事が控えてなかったらチェーン巻いて出撃したんですけどね(汗)
しかし、この時期にこんな光景を目にするのは、かなり心痛いですよね・・・
メインシーズンでさえそういう光景目の当たりにしてかなりショックだったのに・・・ホント神経疑いますね・・・しかも同じ子を持つ親っぽいですし・・・(怒)
Posted by おいやん at 2009年01月12日 18:38
ゴミ・・・置いて帰った方に罪悪感はないって可能性もありますよね・・・。
まさに「残念」です。
PS:昨日はありがとう^^。
まさに「残念」です。
PS:昨日はありがとう^^。
Posted by コン
at 2009年01月12日 19:28

良い初ふらりだったみたいですね~^^
雪景色の聖地も見てみたいもんです。
今日スタッドレスに交換しました。(遅いですね^^;)
にしても残念な光景ですね・・・
車に乗らない量じゃないのにね・・・
これじゃ気持ち半減しますわ・・・
雪景色の聖地も見てみたいもんです。
今日スタッドレスに交換しました。(遅いですね^^;)
にしても残念な光景ですね・・・
車に乗らない量じゃないのにね・・・
これじゃ気持ち半減しますわ・・・
Posted by yochihina at 2009年01月12日 20:27
ここ数年で、
金網?使い捨てだよ。安いもん。
持って来たケド、壊れちゃったから捨てて帰ろっと。
これでもぉ使わないから、捨てて帰ろっと。
えっ?ゴミを捨ててナニが悪いの?ここに捨てても、家で捨てても一緒でしょ?
なンて開き直る(無知な)輩が増えているような気がします。
例えゴミ捨て場のあるキャンプ場でも、ゴミ捨て場の惨状には怒りさえ感じます。住宅街のゴミ集積所の方がよっぽどマトモだったりします。
って、注意したら
・・・きっとウルサイオヤジやと思われるンやろなー (^^;
逆ギレされて刺されかねないし。
どうしたモンかな。
金網?使い捨てだよ。安いもん。
持って来たケド、壊れちゃったから捨てて帰ろっと。
これでもぉ使わないから、捨てて帰ろっと。
えっ?ゴミを捨ててナニが悪いの?ここに捨てても、家で捨てても一緒でしょ?
なンて開き直る(無知な)輩が増えているような気がします。
例えゴミ捨て場のあるキャンプ場でも、ゴミ捨て場の惨状には怒りさえ感じます。住宅街のゴミ集積所の方がよっぽどマトモだったりします。
って、注意したら
・・・きっとウルサイオヤジやと思われるンやろなー (^^;
逆ギレされて刺されかねないし。
どうしたモンかな。
Posted by 「ぷ」
at 2009年01月12日 21:01

高規格のキャンプ場で昨年
ゴミ捨て場に流しがあり そこには「缶を水で流してから捨てて下さい」と
オイラが流してる横をそのままポイっ・・・はぁ?
そんなことがありました
無料のキャンプ場は よりそれぞれのマナーが要求される場・・・
しっかりしてもらいたいものですね^^;
ゴミ捨て場に流しがあり そこには「缶を水で流してから捨てて下さい」と
オイラが流してる横をそのままポイっ・・・はぁ?
そんなことがありました
無料のキャンプ場は よりそれぞれのマナーが要求される場・・・
しっかりしてもらいたいものですね^^;
Posted by simoji
at 2009年01月12日 21:27

( ゜▽゜)/コンバンハ
明日のσ(^_^)の記事でも同じ様な内容記事になります。
一体どんな神経をしているのでしょうね・・・モラルの欠如にも程があると思います。
明日のσ(^_^)の記事でも同じ様な内容記事になります。
一体どんな神経をしているのでしょうね・・・モラルの欠如にも程があると思います。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年01月13日 01:01
若い「ヤカラ」の悪ノリであってくれたほうがまだ救いがあるような気が。
どうもそのブツから見て、
お子さんを連れておられる「お父さん・お母さん」なんだろうし。
そのお父さん・お母さんに育てられた子がそんな親の姿勢に疑問を持って
ちゃんとゴミをモラルをもって処理できる子に育ってくれたらいいんですけど・・・。
どうもそのブツから見て、
お子さんを連れておられる「お父さん・お母さん」なんだろうし。
そのお父さん・お母さんに育てられた子がそんな親の姿勢に疑問を持って
ちゃんとゴミをモラルをもって処理できる子に育ってくれたらいいんですけど・・・。
Posted by わたかけmama at 2009年01月13日 09:16
残念ですね。
自分が完璧な人間だとは思いませんが、
やはり最低限のマナーは守っていきたいですね。
子供は親を見て育つといいますが、
この方のお子さんが大きくなった時
やっぱり同じようなことをしているような気がします。
自分が完璧な人間だとは思いませんが、
やはり最低限のマナーは守っていきたいですね。
子供は親を見て育つといいますが、
この方のお子さんが大きくなった時
やっぱり同じようなことをしているような気がします。
Posted by あーチャン at 2009年01月13日 09:41
先日アルプスに行ったときに、私たちと同じようにそりを持って親子で来られてたかたが二組いたのね。
で、そのうちの一組が目の前滑って行ったときにブッシュにひっかかり、底が割れて、お尻を強く打ったようでね、さすがに声をかけたんよ。
まさかとは思うけど(-.-;)
しかしせめて、家族の誰かが注意できなかったかなと思うよね。
それとも、いけないことだという自覚がなかったのか…
でも、故意であり、知らずにしたことであり
結果は同じことだよね。
やはりモラルの問題!
で、そのうちの一組が目の前滑って行ったときにブッシュにひっかかり、底が割れて、お尻を強く打ったようでね、さすがに声をかけたんよ。
まさかとは思うけど(-.-;)
しかしせめて、家族の誰かが注意できなかったかなと思うよね。
それとも、いけないことだという自覚がなかったのか…
でも、故意であり、知らずにしたことであり
結果は同じことだよね。
やはりモラルの問題!
Posted by じゅんじゅん@携帯 at 2009年01月13日 09:53
私たちに出来る事は・・・
少しでも気持ちよくキャンプ出来るように周りに啓発していくことだと思います。
どの時代にも、どんなレジャーにも悲しい人たちはいます。
みんなでちょっとずつ・・・行動(色んな意味でネ)していきたいですね(^^
パパッチさん、遅れましたが今年もよろしくお願いします!!
少しでも気持ちよくキャンプ出来るように周りに啓発していくことだと思います。
どの時代にも、どんなレジャーにも悲しい人たちはいます。
みんなでちょっとずつ・・・行動(色んな意味でネ)していきたいですね(^^
パパッチさん、遅れましたが今年もよろしくお願いします!!
Posted by lag
at 2009年01月13日 12:08

◇ 七宝&くるみパパさん
そのままでした・・・。
雪遊びだけだからなのでしょうか・・・。
楽しませてくれた山に対するお礼がこれとは・・・。
そのままでした・・・。
雪遊びだけだからなのでしょうか・・・。
楽しませてくれた山に対するお礼がこれとは・・・。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:06
◇ おいやんさん
今回は残念でした。
またお誘いしますからね^^
直火跡、空き缶、包装袋・・・そして壊れたソリまで・・・ショックでした。
恐らく親子連れでしょうね。
ホントに神経を疑います!!
今回は残念でした。
またお誘いしますからね^^
直火跡、空き缶、包装袋・・・そして壊れたソリまで・・・ショックでした。
恐らく親子連れでしょうね。
ホントに神経を疑います!!
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:09
◇ コンさん
罪悪感が無い・・・あり得ます。
壊れたからポイって捨ててかえっただけなのでしょうね…。
ホントに残念でした。
>PS:昨日はありがとう^^。
こちらこそお邪魔しました^^
罪悪感が無い・・・あり得ます。
壊れたからポイって捨ててかえっただけなのでしょうね…。
ホントに残念でした。
>PS:昨日はありがとう^^。
こちらこそお邪魔しました^^
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:11
◇ yochihinaさん
次回は是非ご一緒しましょう^^
雪の山頂も格別ですよ^^v
ソリ、積んできたんですからね。
濡れてるし割れてるし・・・捨てよう。
ってなったんでしょう。
久々に怒り心頭です!!
次回は是非ご一緒しましょう^^
雪の山頂も格別ですよ^^v
ソリ、積んできたんですからね。
濡れてるし割れてるし・・・捨てよう。
ってなったんでしょう。
久々に怒り心頭です!!
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:15
◇ 「ぷ」さん
開き直り・・・確かにありますね。
自分を正当化して自分で納得して終わるんですね。
時代がそうなってしまったんでしょうか・・・。
子供のまま大人になってしまった方が親になってしまったんでしょうか・・・。
本当に残念です。
開き直り・・・確かにありますね。
自分を正当化して自分で納得して終わるんですね。
時代がそうなってしまったんでしょうか・・・。
子供のまま大人になってしまった方が親になってしまったんでしょうか・・・。
本当に残念です。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:19
◇ simojiさん
そんなことがありましたか!!
人が見てても平気なんですね。
まだ、キャンプ場として独立してたらこんなこともなかったのかも知れません。
しかしキャンパーさんだけじゃなく雪遊びだけが目的の方も来られますので
ここがキャンプ場ってことを知らないかたかもしれません。
まぁ、いずれにせよゴミを放置して帰るってこと自体がマナー違反ですね。
そんなことがありましたか!!
人が見てても平気なんですね。
まだ、キャンプ場として独立してたらこんなこともなかったのかも知れません。
しかしキャンパーさんだけじゃなく雪遊びだけが目的の方も来られますので
ここがキャンプ場ってことを知らないかたかもしれません。
まぁ、いずれにせよゴミを放置して帰るってこと自体がマナー違反ですね。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:22
ウム、、、
これはイカン!ですな。
我がさえよければ。。。という大人がいるからイカン!です。
これはイカン!ですな。
我がさえよければ。。。という大人がいるからイカン!です。
Posted by utiyanen
at 2009年01月13日 20:24

◇ naruさん
記事拝見しました。
これもまた腹立たしい実態ですね。
山、川、海・・・自然を満喫して遊べるところは裏を返せばゴミのポイ捨て、不法投棄が問題になってるんですよね。
モラル、マナー何処へ忘れてきたんでしょうか。
記事拝見しました。
これもまた腹立たしい実態ですね。
山、川、海・・・自然を満喫して遊べるところは裏を返せばゴミのポイ捨て、不法投棄が問題になってるんですよね。
モラル、マナー何処へ忘れてきたんでしょうか。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:27
◇ わたかけmamaさん
僕もそう思いました!!
若者のヤンチャなら救いがあると思いました。
しかし物が物だけに明らかに親子連れでしょう。
子供にはもっともらしい言い訳をして帰ったのでしょうか。
それを子供はどう理解したのでしょうか。
その子が大人になった時にまた同じようなことをしてしまうのでしょうか。
反面教師になってくれることを祈ります。
僕もそう思いました!!
若者のヤンチャなら救いがあると思いました。
しかし物が物だけに明らかに親子連れでしょう。
子供にはもっともらしい言い訳をして帰ったのでしょうか。
それを子供はどう理解したのでしょうか。
その子が大人になった時にまた同じようなことをしてしまうのでしょうか。
反面教師になってくれることを祈ります。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:33
◇ あーチャンさん
仰るとおりです。
僕も人に威張れるほど大した人間ではないですが最低限のマナーはも持ってるつもりです。
反面教師になることを祈るばかりです。
仰るとおりです。
僕も人に威張れるほど大した人間ではないですが最低限のマナーはも持ってるつもりです。
反面教師になることを祈るばかりです。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:35
◇ じゅん姉さん
姉さんの記事のコメントレスを思い出したよ。
もしかして・・・って。
親の背中を見て子供は育つよね。
悪意が有る無しじゃなく行為自体が残念です。
姉さんの記事のコメントレスを思い出したよ。
もしかして・・・って。
親の背中を見て子供は育つよね。
悪意が有る無しじゃなく行為自体が残念です。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:40
◇ lagさん
そうですね…。
何もマナーの問題はキャンプに限ったことではないですよね。
僕もこの記事を上げるかどうか迷ったのですが少しでもこういう行為が減ってくれればと思い上げました。
こちらこそ今年もよろしくですよ~^^
今年はお会いできるかなぁ~(願)
そうですね…。
何もマナーの問題はキャンプに限ったことではないですよね。
僕もこの記事を上げるかどうか迷ったのですが少しでもこういう行為が減ってくれればと思い上げました。
こちらこそ今年もよろしくですよ~^^
今年はお会いできるかなぁ~(願)
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:46
◇ utiyanenさん
イカンですよね。
ホントにイカンと思います。
悲しい大人が多すぎるのでしょうか…。
イカンですよね。
ホントにイカンと思います。
悲しい大人が多すぎるのでしょうか…。
Posted by Papazzi at 2009年01月13日 20:48
こんにちわ!
10日の記事で、『むっちゃええ感じのふらりやん(^^)』って思っていましたが、この記事を見させていただき、とても残念ですね。
今年の春も雪が溶ける頃には沢山のゴミが出てきそうですね。
今年も頑張って たった10分間お掃除ですがやりますゾ!\(^o^)/
去年はtakochanと どんちゃんと一緒だったときに3人でやりました(^^)
Papazziさんも是非一緒に(^_^)v
10日の記事で、『むっちゃええ感じのふらりやん(^^)』って思っていましたが、この記事を見させていただき、とても残念ですね。
今年の春も雪が溶ける頃には沢山のゴミが出てきそうですね。
今年も頑張って たった10分間お掃除ですがやりますゾ!\(^o^)/
去年はtakochanと どんちゃんと一緒だったときに3人でやりました(^^)
Papazziさんも是非一緒に(^_^)v
Posted by tama!
at 2009年01月14日 14:42

◇ tamaさん
ホントに残念でした。
雪が解けるともっと出てくるのでしょうか…。
10分間お掃除、僕もやってますよ~^^v
これはもっと広めないといけませんね^^
ホントに残念でした。
雪が解けるともっと出てくるのでしょうか…。
10分間お掃除、僕もやってますよ~^^v
これはもっと広めないといけませんね^^
Posted by Papazzi at 2009年01月14日 19:51