2008年10月30日
"08 「わんことキャンプ」関西オフin知内浜 part 3
2008年 10月25・26日(土・日)
滋賀県高島市にある「知内浜オートキャンプ場」で行われた
”「わんことキャンプ」関西オフ in 知内浜”に参加してきました^^

早朝5時・・・テントの落ちる雨粒の音で目が覚めます・・・orz
久しぶりのキャンプでの雨・・・恒例の朝陽撮影散歩も出来ず・・・。
コットの上でシュラフに包まり二度寝という名の不貞寝・・・。
滋賀県高島市にある「知内浜オートキャンプ場」で行われた
”「わんことキャンプ」関西オフ in 知内浜”に参加してきました^^

早朝5時・・・テントの落ちる雨粒の音で目が覚めます・・・orz
久しぶりのキャンプでの雨・・・恒例の朝陽撮影散歩も出来ず・・・。
コットの上でシュラフに包まり二度寝という名の不貞寝・・・。
次に目が覚めると6時半・・・まだ雨音は納まりません。
これではいかんと起きだしてポジティブに行こうということで、クルンの散歩へ行きます。
この日初めてのレインコートを着ていざ出発!!
・・・全く動きやがりません・・・少し引っ張るも・・・
・・・頑なに歩くことを拒否・・・雨が嫌いなのか!!レインコート買った意味ないじゃん!!
そうこうしてるうちにmamazziとスズが起きだしてきます。
シトシト、パラパラ・・・降るなら降れ!!止むなら止め!!って感じの中途半端な雨です。
携帯でナチュログチェックをするとアルプスも雨が降ってる模様(by takochan)・・・「心は一つですよ」と呟いてみる^^
朝食までの間、雨なりにマッタリして過ごします。

さて、お待ちかねの朝食です!!

下手なホテルの朝食より豪華なビュッフェスタイル・・・一度朝食を食べだしてから写真を撮りに行ったので
おかずが減ってますがそれはそれは豪華な朝食でしたよ~!!
朝から、2回おかわりしさらにカレーもしっかり食べてしまいました^^;
その後はおおたなさんサイトでこたな君とスズが遊んでるのを見ながらぼちぼち撤収し始めます。


結局雨は止まずに降り続けてますので幕体も撤収・・・
おおたなさんの撤収を手伝いながら幕体について質問攻め、とても参考になる撤収となりました^^
次の幕体の照準は定まりました^^v
その後、昼過ぎに皆さんに別れを告げて一路マキノ高原へ向かいまして、メタセコイヤの並木道をくぐりぬけ、
”さらさ”にてゆったりとお風呂に入り、朝食を食べ過ぎたので遅めの昼食をとって帰宅となりました。
今回、ほんとに至れり尽くせりのオフキャンで贅沢な一時を過ごさせていただきました。
道産虎さん、nokkoさん、bobuさん、トラちゃんさん、ちょめさん、namakoさん、
そして参加されたみなさん本当にありがとうございました!!
次回開催の時も絶対行きますよ~!!
これではいかんと起きだしてポジティブに行こうということで、クルンの散歩へ行きます。
この日初めてのレインコートを着ていざ出発!!
・・・全く動きやがりません・・・少し引っ張るも・・・
・・・頑なに歩くことを拒否・・・雨が嫌いなのか!!レインコート買った意味ないじゃん!!
そうこうしてるうちにmamazziとスズが起きだしてきます。
シトシト、パラパラ・・・降るなら降れ!!止むなら止め!!って感じの中途半端な雨です。
携帯でナチュログチェックをするとアルプスも雨が降ってる模様(by takochan)・・・「心は一つですよ」と呟いてみる^^
朝食までの間、雨なりにマッタリして過ごします。



さて、お待ちかねの朝食です!!




下手なホテルの朝食より豪華なビュッフェスタイル・・・一度朝食を食べだしてから写真を撮りに行ったので
おかずが減ってますがそれはそれは豪華な朝食でしたよ~!!
朝から、2回おかわりしさらにカレーもしっかり食べてしまいました^^;
その後はおおたなさんサイトでこたな君とスズが遊んでるのを見ながらぼちぼち撤収し始めます。



結局雨は止まずに降り続けてますので幕体も撤収・・・
おおたなさんの撤収を手伝いながら幕体について質問攻め、とても参考になる撤収となりました^^
次の幕体の照準は定まりました^^v
その後、昼過ぎに皆さんに別れを告げて一路マキノ高原へ向かいまして、メタセコイヤの並木道をくぐりぬけ、
”さらさ”にてゆったりとお風呂に入り、朝食を食べ過ぎたので遅めの昼食をとって帰宅となりました。
今回、ほんとに至れり尽くせりのオフキャンで贅沢な一時を過ごさせていただきました。
道産虎さん、nokkoさん、bobuさん、トラちゃんさん、ちょめさん、namakoさん、
そして参加されたみなさん本当にありがとうございました!!
次回開催の時も絶対行きますよ~!!
Posted by Papazzi at 23:18│Comments(20)
│知内浜オートキャンプ場
この記事へのコメント
キャンプの朝食でビュッフェなんて、とてもお洒落ですね!
Posted by tama! at 2008年10月30日 23:36
めっちゃみたことのある景色です。(笑)
また行きたいなあ、ここ。結構好きでしたよ、このロケーション。
幹事さんたちが参加者さんの分のお食事をすべてご用意くださるんですか?
すごいですねー。
ロゴスのドームがまた、「ビバ!ロゴス!応援団」としてはとっても嬉しかったりします♪
ここまで来るのは苦にならない移動範囲ですか?
なら、いつかここでご一緒するのもいいですねえ。
ここならわんちゃんたちも多いから、クルンちゃん連れでも気兼ねもなさそうですし。
あ、去年ニアミスした波賀も確かわんちゃんOKでしたよね。
また行きたいなあ、ここ。結構好きでしたよ、このロケーション。
幹事さんたちが参加者さんの分のお食事をすべてご用意くださるんですか?
すごいですねー。
ロゴスのドームがまた、「ビバ!ロゴス!応援団」としてはとっても嬉しかったりします♪
ここまで来るのは苦にならない移動範囲ですか?
なら、いつかここでご一緒するのもいいですねえ。
ここならわんちゃんたちも多いから、クルンちゃん連れでも気兼ねもなさそうですし。
あ、去年ニアミスした波賀も確かわんちゃんOKでしたよね。
Posted by わたかけmama at 2008年10月31日 06:13
お疲れさまでした。
おやつにワンコへのジャーキありがとうございました。
ハクがとても美味しそうに食べている横でがっついて食べてしまった他3ワンは羨ましそうな目線をおくっていたのが面白かったです。
ママッチさんにレシピを教えて頂きたいくらいです(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
またご一緒する機会がありましたらヨロシクお願いします♪
ママッチさん お嬢様へもヨロシクお伝え下さい。
ありがとうございました。
おやつにワンコへのジャーキありがとうございました。
ハクがとても美味しそうに食べている横でがっついて食べてしまった他3ワンは羨ましそうな目線をおくっていたのが面白かったです。
ママッチさんにレシピを教えて頂きたいくらいです(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
またご一緒する機会がありましたらヨロシクお願いします♪
ママッチさん お嬢様へもヨロシクお伝え下さい。
ありがとうございました。
Posted by すずらん at 2008年10月31日 10:02
こんにちは♪
雨音での目覚め。雨粒がフライをたたく音は軽くへこみますよね。
うーんカワイイ。クルンちゃん正直で素直なこですね~^^大変良く出来ました(爆)
この朝食は豪勢ですね。幹事の方々はすごいなあ。
雨音での目覚め。雨粒がフライをたたく音は軽くへこみますよね。
うーんカワイイ。クルンちゃん正直で素直なこですね~^^大変良く出来ました(爆)
この朝食は豪勢ですね。幹事の方々はすごいなあ。
Posted by ジャズ
at 2008年10月31日 11:43

こんにちは。
雨のキャンプも結構まったりできていいんですけど(本当はいやだけど)。
雨の撤収は勘弁してほしいですよね。
それと、話は変わりますが、六呂師でのキャンプの写真を整理していたら、
偶然すずちゃんが写っている写真が何枚かありました。
すずちゃんを狙っての写真ではないのでピンが外れていたり、後姿だったりですが、いかがいたしましょう?
よろしければメールで送ります。
雨のキャンプも結構まったりできていいんですけど(本当はいやだけど)。
雨の撤収は勘弁してほしいですよね。
それと、話は変わりますが、六呂師でのキャンプの写真を整理していたら、
偶然すずちゃんが写っている写真が何枚かありました。
すずちゃんを狙っての写真ではないのでピンが外れていたり、後姿だったりですが、いかがいたしましょう?
よろしければメールで送ります。
Posted by seipapa at 2008年10月31日 17:41
我が家にはない写真がたくさんある~!!
スズ姫+こたな。こたな+クルンちゃん。
くださいm(._.)m
いや~楽しかったですね。
ちゅうたなは昨日からママッチ秘伝のレシピで鳥ハム仕込んでましたよ~
明日からのキャンプで使わせていただきます!!
スズ姫+こたな。こたな+クルンちゃん。
くださいm(._.)m
いや~楽しかったですね。
ちゅうたなは昨日からママッチ秘伝のレシピで鳥ハム仕込んでましたよ~
明日からのキャンプで使わせていただきます!!
Posted by おおたな at 2008年10月31日 22:37
こんばんは
きれいな写真がいっぱいですね~。雨ざんねんでしたね。
我が家でも今度犬を飼いたいな~ と家族の意見が一致しておりますので、来夏はわんことキャンプ初体験の予定なんです。(まだ犬 いないんですけどねw)
いろいろ参考にさせていただくべく、これからもちょくちょく訪問させてください。よろしくお願いしま~す
きれいな写真がいっぱいですね~。雨ざんねんでしたね。
我が家でも今度犬を飼いたいな~ と家族の意見が一致しておりますので、来夏はわんことキャンプ初体験の予定なんです。(まだ犬 いないんですけどねw)
いろいろ参考にさせていただくべく、これからもちょくちょく訪問させてください。よろしくお願いしま~す
Posted by ちーパパ
at 2008年11月01日 00:19

おはようございます^^
朝食すごいっすねぇ
これだけでも気分は晴天?w
雨だと結構のんびり出来るんですけど
やっぱり撤収と帰宅後の乾燥を考えると
ちょっとへこみますね^^;
でも色んな方と交流を持てたし良かったですね^^
朝食すごいっすねぇ
これだけでも気分は晴天?w
雨だと結構のんびり出来るんですけど
やっぱり撤収と帰宅後の乾燥を考えると
ちょっとへこみますね^^;
でも色んな方と交流を持てたし良かったですね^^
Posted by シェリ子パパ at 2008年11月01日 09:32
お邪魔します!
ナチュログ・ワンコオフ会いいですねぇ~!
是非、開催を!
わたしも、それまでにキャンプ実戦しとかなきゃ(;^ω^)
皆さんにご迷惑がかかってもいけないし(―_―)
ナチュログ・ワンコオフ会いいですねぇ~!
是非、開催を!
わたしも、それまでにキャンプ実戦しとかなきゃ(;^ω^)
皆さんにご迷惑がかかってもいけないし(―_―)
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2008年11月01日 11:56

◇ tamaさん
でしょ!!僕もびっくりしました^^
でしょ!!僕もびっくりしました^^
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 22:46

◇ わたかけmamaさん
知内浜に決まってからるんさん所やわママさん所にめっちゃ見に行ってましたよ^^
ここいいですよね~一発で気に入りました^^
幹事さん達のご苦労を思うと感謝の気持ちでいっぱいですよ!!
ワンコ連れのキャンプではワンコに我慢させていることも多々あると思います。
そういう時間を少しでも少なくしてワンコと触れ合い遊ぶ時間を増やせるようにという心遣いがとてもれしかったです!!
知内浜までは2時間チョイってところですので1泊でも大丈夫な距離ですので是非ご一緒したいですね^^v
来年の水遊びの一つはここにしましょう^^v
波賀もわんこOKです^^
あそこは暑い時の避暑キャプですね^^v
知内浜に決まってからるんさん所やわママさん所にめっちゃ見に行ってましたよ^^
ここいいですよね~一発で気に入りました^^
幹事さん達のご苦労を思うと感謝の気持ちでいっぱいですよ!!
ワンコ連れのキャンプではワンコに我慢させていることも多々あると思います。
そういう時間を少しでも少なくしてワンコと触れ合い遊ぶ時間を増やせるようにという心遣いがとてもれしかったです!!
知内浜までは2時間チョイってところですので1泊でも大丈夫な距離ですので是非ご一緒したいですね^^v
来年の水遊びの一つはここにしましょう^^v
波賀もわんこOKです^^
あそこは暑い時の避暑キャプですね^^v
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 22:58

◇ すずらんさん
いらっしゃいませ^^
お疲れ様でした^^
もう少しボリュームのあるものを差し入れしたかったんですが、ワンコの数がねぇ^^
ワンちゃん達にも少しは喜んでもらえたようで何よりです^^v
こちらそご一緒できた時にはよろしくねがいしますm(__)m
いらっしゃいませ^^
お疲れ様でした^^
もう少しボリュームのあるものを差し入れしたかったんですが、ワンコの数がねぇ^^
ワンちゃん達にも少しは喜んでもらえたようで何よりです^^v
こちらそご一緒できた時にはよろしくねがいしますm(__)m
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 23:05

◇ ジャズさん
軽くどころか、めちゃ凹みましたよ^^;
クルンのこの写真、すでに顔を出すっていう域を超えてますもんね^^;
出てない部分の方が少ないですから・・・orz
この朝食は現地でも絶賛でした。
と同時に感じの方々のご苦労を思うと少し申し訳なかったです。
本当にありがたかったです!!!
軽くどころか、めちゃ凹みましたよ^^;
クルンのこの写真、すでに顔を出すっていう域を超えてますもんね^^;
出てない部分の方が少ないですから・・・orz
この朝食は現地でも絶賛でした。
と同時に感じの方々のご苦労を思うと少し申し訳なかったです。
本当にありがたかったです!!!
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 23:10

◇ seipapaさん
そうなんですよ!!雨のマッタリ感は好きなんですが雨撤収だけはホントにへこみます。
そうなんですよ!!雨のマッタリ感は好きなんですが雨撤収だけはホントにへこみます。
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 23:12

◇ おおたなさん
写真ただいま整理中です^^
おおたなさん+こたな君もありますよ^^v
今頃は鶏ハム肴に1杯ってところかな^^
写真ただいま整理中です^^
おおたなさん+こたな君もありますよ^^v
今頃は鶏ハム肴に1杯ってところかな^^
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 23:15

◇ ちーパパさん
雨じゃなければねぇ~^^;
おぉ!!ここにもわんこキャンパーが誕生ですね^^v
嬉しいですね~!!
参考になるかどうかは分かりませんがとりあえずワンコはタープの裾から頭を出すってことだけは覚えといてください(爆)
こちらこそよろしくですよ~!!
雨じゃなければねぇ~^^;
おぉ!!ここにもわんこキャンパーが誕生ですね^^v
嬉しいですね~!!
参考になるかどうかは分かりませんがとりあえずワンコはタープの裾から頭を出すってことだけは覚えといてください(爆)
こちらこそよろしくですよ~!!
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 23:19

◇ シェリ子パパさん
確かにこの朝食を食べてる時は心が晴れ晴れしてました^^
雨の中家族分を合わせてサイトと朝食会場を5往復ぐらいしましたから^^v
帰宅後の乾燥、今日畳んでバッグに入れました^^;
家で幕体を広げるのはめんどくさいです。
でも、素敵な出会いがたくさんあったので大満足です^^v
確かにこの朝食を食べてる時は心が晴れ晴れしてました^^
雨の中家族分を合わせてサイトと朝食会場を5往復ぐらいしましたから^^v
帰宅後の乾燥、今日畳んでバッグに入れました^^;
家で幕体を広げるのはめんどくさいです。
でも、素敵な出会いがたくさんあったので大満足です^^v
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 23:30

◇ 七宝&くるみパパさん
この記事にコメントしてくださってる約3分の2はワンコキャンパーですからね^^
ナチュログ・ワンコオフ、実現しましょうね^^v
それまでに経験を積んでいてください、ワンコがタープから顔を出さなければ合格です^^v
この記事にコメントしてくださってる約3分の2はワンコキャンパーですからね^^
ナチュログ・ワンコオフ、実現しましょうね^^v
それまでに経験を積んでいてください、ワンコがタープから顔を出さなければ合格です^^v
Posted by Papazzi
at 2008年11月01日 23:34

こんばんわ^^
同じ話題を持たれた方との交流って凄く楽しいですよね!今回も新しい出会いなどがあったようでとても楽しげな雰囲気が感じ取れましたよ^^
ワンコオフ会・・・家も機会があれば今度参加してみようかなとおもいましたよ(^。^)
しかし、せっかくの初レインコートでのお散歩残念ですね・・・濡れるのがマジで嫌だったのかな^^ うちの子は雨なんかだと余計にはしゃいで、家中もう大変な事になりますが・・・(u_u)
PS:次回の幕体の照準・・・気になりまするな・・・今後のスタイルのことかな?
同じ話題を持たれた方との交流って凄く楽しいですよね!今回も新しい出会いなどがあったようでとても楽しげな雰囲気が感じ取れましたよ^^
ワンコオフ会・・・家も機会があれば今度参加してみようかなとおもいましたよ(^。^)
しかし、せっかくの初レインコートでのお散歩残念ですね・・・濡れるのがマジで嫌だったのかな^^ うちの子は雨なんかだと余計にはしゃいで、家中もう大変な事になりますが・・・(u_u)
PS:次回の幕体の照準・・・気になりまするな・・・今後のスタイルのことかな?
Posted by おいやん at 2008年11月01日 23:48
◇ おいやんさん
趣味が同じっていうのはホントに楽しいですね^^
そこから輪が広がって行く喜びはホントにありがたいものです。
ワンコオフ、ナチュログでもやろうと思ってますのでその時は是非ご一緒しましょう^^v
レインコートはホントに凹みました^^;
どうも雨が嫌いなようです・・・。
幕体の照準はまだまだ先の話です^^;
趣味が同じっていうのはホントに楽しいですね^^
そこから輪が広がって行く喜びはホントにありがたいものです。
ワンコオフ、ナチュログでもやろうと思ってますのでその時は是非ご一緒しましょう^^v
レインコートはホントに凹みました^^;
どうも雨が嫌いなようです・・・。
幕体の照準はまだまだ先の話です^^;
Posted by Papazzi at 2008年11月03日 21:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |