2007年10月15日
”07 大野山アルプスランド ~ふらりの朝~
兵庫県猪名川町にある大野山アルプスランドへ行って来ました!!
【燃えるような朝焼け】
午前3時半にテントへ・・・
テント内は銀マットに・・・
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ #3
前回ポチッたこちら!!
はっきり言って今回のふらりに間に合うかどうか冷や冷やモンでした!!
10月3日の記事へツケさんがコメントで「では来週山頂にてv(^^)」これを見たのが翌日早朝!!
慌ててウィッシュリストを見ると”納期1週間”・・・ギリギリです
とりあえずポチッて間に合うのを祈るばかり!!
ガリバーへキャンプに行ってる間も携帯で注文状況を逐一チェックしてました
最終的には間に合いましたけどね
話が逸れましたが・・・
テントを立てた場所が斜面だったので銀マットの上にバロウで寝ると・・・滑る
それでも時間が時間だったのとお酒も入ってるので即爆睡!!
気が付けば5時半!!・・・習慣というものは怖いものです
睡眠時間2時間ですが恒例の散歩へ
テントを出るとtakochanさんも起きられてました!!
カメラを持って展望台へ・・・少し寒いですが気持ちいい!!
この時、眼下にそそくさとアルプスを後にする車が1台・・・tamaさんでした
朝焼けを撮った後、再びテントへ・・・
ふらり史上初のコールマン!?
*の中のコールマン・・・小川チェアの中のイージーリラックス・・・ニコンの中のキャノン
天邪鬼健パパ!!参上!!・・・orz
ネッ・・・浮いてるでしょ
恥ずかしいので撤収・・・とその時takochanさんからモーニングコーヒーのお誘いが
cafe takochanにて暖かいコーヒーをいただきます!!
これぞふらりの朝ですね~ takochanさん本当にありがとうございました!!
ana*papaさん、箕面男さん、そして以外や以外(すみません^^)どんちゃんさんが起きてこられてしばし歓談。
【宴の後】
【朝陽のリビシェル】
【朝靄のビル群と生駒山?】
楽しい時間は本当にあっという間に過ぎていきます!!
起きている方とお別れの挨拶をして、後ろ髪を引かれながらアルプスを後にします・・・
滞在時間、約11時間。
健パパの初ふらりはこうして終りました。
ツケさん、takochanさん&うっちゃんさん、どんちゃんさん、RICETREEさん、
箕面男さん、ana*papaさん、ハピママさん、tamaさん
とても楽しい時間をありがとうございました!!
一気にたくさんの兄貴達ができたこのふらりは一生忘れないと思います
最年少で多々失礼もあったと思いますがお付き合い頂きありがとうございました!!
またお会いした時もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
そんなの関係ないですよ~
自分の気に入ったアイテムを使う、これが一番 v(^^)
朝焼け綺麗だったんですね~
その頃爆睡中 f(^^;
夕焼けみたい(^^
健パパさんのコールマンテント、かっこいいッスよ!
コレ見てまた欲しくなりましたよ(^^
浮いてる感??はあるのかもしれないですけどそれがまたいいですよね。
しかし・・・バロウバッグ・・・やっぱりなーーー(TOT)
うはーーー欲しいよーーー!!
よし、もう買っちゃおう(^^;アセアセ
健パパさんスタイル、、映えていましたよ~!
朝、、結構焼けていたんですね^^
次はアルプスWAYですね^^
朝から精力的に撮影していた健パパさんに関心しきりでした^^
滞在時間11時間!濃い~時間でしたね♪
私、皆さんが絶賛されているもの達は
もちろんどれも「いい」ものだから絶賛されているのだ、とわかるんですが、
それらをそろえていくと、
結果、テント・チェア・ランタン・クーラー・・・・同じようなサイト構成になっちゃう気がして、
逆に「敢えてこれが好き!」というものを貫ける健パパさんスタイルに好感を抱くタイプの人間です。
あ、もちろん、
「いいもの、性能の高いもの、だから厳選した結果そこに行き着く」
っていうスタイルを否定しているわけではないんですよ。
えーーーーと、言いたいこと、伝わるかなあ。
難しいですね、文字で伝えるのって・・・。(笑)
Newテント^^
どこの写真にも写ってなかったので・・・
実は、僕もこれを懸念して参加するのを躊躇してたんです・・・^^;
きれいな朝焼けですね~
ラベルをそろえる健パパさんを思い出します。
これからも、自分の気に入ったアイテムをどんどん使ってください。
僕もその一人なんだけどなぁ~
D50がでるまでは
それと、マグがみなさん450mlでしたね
驚きました!かぶりまくってます。
ふらり
楽しいだろうなぁ・・・^^
僕はブランド指向が良いとは思わないし、かと言ってあまりにも不満が残るモノを使うのもどうかと思いますね。
そう、自分の趣味を満足させるものが一番いいと思います。
僕も、*SPを多用してるけど最初は無名ブランドを使ってキャンプしてたし、コールマンもキャプスタもユニもOGAWAも使ってますよん。
ただ、言えるのは*SPはシステムレイアウトの上手さで次から次へと繋げられるモノ作りの戦略なんだろうなぁ〜って思います。
上手く言えないけど(笑)ものの見事にハマっちゃいましたね>僕(爆)
今回アルプスは本当に賑やかで楽しそうですね~
羨ましい・・ウチはいつになったら参加できるんでしょう・・
それより、いつキャンプできるかが心配だったりします^^;
おニューのテント、素敵ですね^^
とてもキレイで素晴らしいお写真が撮れましたね!!!
僕のようなド・素人でも、この素晴らしさは、わかります!!!
僕の中で、健パパさんの雲お写真のランキングNo.1です!!!
このきれいな景色を、ハンドルを握りながらチラリ見していた
僕は~ 僕は~ 僕は~~~ ハァ・・・・・居残るべきだったよぅ
Colemanのツーリングドームも見たかったですぅ (>_<)
ハイッ、オッパッピー!!・・・すみません^^;
いいとこ取りで頑張りま~す^^v
朝焼け綺麗でしたよ~^^
気持ちのよい朝に素晴らしい朝焼けに出会えました^^v
コールマンでなぜこの配色になったのかは疑問ですが・・・^^;
設営、室内の感じともなかなかいい感じですよ^^
どうですか^^
バロウでした^^v
ってもう買っちゃいますか・・・おめでとうございます^^v
SPの中にC社で殴りこみ、、誰かさんのストキャンみたいですね(爆)
(ふ~、、、自爆ネタが--;)
これでSP以外の方も抵抗無く参加できる前例となったのでは?
私のラフマもリビシェルは禁止でしたね(笑)←誤解されそう^^
「俺のスタイルは泣けるでぇ~」
って胸張っていえるように厳選していきたいと思います^^v
朝焼けいい感じの焼け具合でした。
天文台には朝陽の撮影に来られてる男性もおられました^^
アルプスウェイ、楽しみですね^^
綺麗でしたよね^^
朝は僕のメインの撮影タイムですからね。
ホントに濃い時間でした^^
またこの時間を味わいたいと思います!!
ハピママさ〜ん。
リビシェル内、ラフマもOGAWAも厳禁です(爆)
↑大嘘です。
ってか、僕もOGAWAでしたし。
でも“ふらり”では、なんでもOKじゃないと行きにくくなっちゃうよね。
あれじゃなきゃいけないとかってナンセンス。
みなさんそれぞれの道具で互いに刺激し合ってって感じで。
物欲が沸いてくる?(笑)
僕も健パパさんのツーリングテントもっと見たかったなあ〜
道具もいいけど、キャンプ仲間と情報交換が出来てコミュニケーションとるのが僕にとっては最高に嬉しくて楽しいんだけど。
takashiさん同様ほっとします。
みんなキャンプを愛するもの同士、
自分の気に入った道具を持ち寄って語らうのが良いですよね。
アルプスから生駒山見えるの!(驚
でも見え方が蜃気楼のよう・・・
もしかしたら凄い景色を写真に撮ったのかもよ?
ありがとうございます。
十分伝わりましたよ(^-^)
自分のスタイルに合うもののなかで一番使い易い物、値段の安いもの、収納に便利なもの、時には格好いいものをチョイスしてこれからもキャンプを楽しみますよ(o^-')b
もしふらり煮参加できていても、自分は多分見逃して爆睡してた事でしょう。(^▽^;
お待たせしました^^
皆さんが写真を撮られる前に撤収してしまいましたから^^;
>実は、僕もこれを懸念して参加するのを躊躇してたんです・・・^^;
次回からは大丈夫でしょう^^
行きましょう^^v
ラベルをそろえるの・・・見てましたよね^^
>これからも、自分の気に入ったアイテムをどんどん使ってください。
了解です^^v
マグは確かに皆さん450mlでしたね^^
コーヒーも美味しかったですよね^^
ふらり、楽しいですよ^^
そちらの方でもいかがですか^^
僕もそう思います^^
自分にあったもの、家族にあったもの、スタイルに合ったもの・・・
人と同じ道具に落ち着くこともあるでしょうし、全く無名のあるいは自作の道具もあると思います^^
(どんちゃんさんのリフターのように^^v)
RICETREEさんのリビシェル内、とても勉強になりました!!
*だけじゃなく自分の納得したものを置かれてる感じがすごくかっこよかったです^^
SPの戦略・・・とても怖いですね^^v
初ふらり、すごく豪華で最高でした^^
パパさん長引いてますね^^;
一番ご近所でもなかなかお会いできないpiyosukeファミリー・・・
パパさ~ん、カムバ~ック~。
アルプスウェイも微妙なようで・・・
piyoママさんとお子さんだけでも・・・^^;
piyoパパさん見てたらごめんなさいm(__)m
気分がいいと写真も上手く撮れるようです^^v
チラ見してましたか^^;
もう少し居てくださったらテントも見れたと思いますよ^^
ご挨拶も出来ずに残念でした・・・
今度はもっとゆっくりお話しましょうね~^^v
そうですね、あのストキャンの中のコールマンに比べればこっちの方がかなり楽ですね、ほとんど誰も見れてませんし^^;
takashiさんも他社テントの様ですし、これからはドンドン皆さんが参加できるようになるかな^^
ラフマはいつ見てもいい感じですね^^
僕の中では”ハピママさん”ってイメージが定着してます^^
初めてのふらりで物欲も急上昇でしたよ^^
一番欲しかったのはtakochanさんのcafe道具一式ですね^^
ユニはいい仕事してますね!!
>道具もいいけど、キャンプ仲間と情報交換が出来てコミュニケーションとるのが僕にとっては最高に嬉しくて楽しいんだけど。
全く同感です!!
ブログではこんな感じで道具の事を話題にしてますが、実際に宴会中はRICETREEさんを初めみなさんとお話をするのがとても楽しかったです!!
普段の生活ではキャンプの事について言い合える仲間なんて数少ないですから、こういうときにお酒を飲みながらワイワイ言う時間がとても幸せでした^^
ここにも一人おられましたね、ホッとされてる方が・・・^^v
今度はご一緒したいですね^^
自分の道具に自身を持てるようになるまで使いこなして見たいと思えるふらりでした^^
生駒山・・・基本的に大阪の地理が分からないので写真を撮る時に皆さんに聞いたのですがおそらくそうじゃないかという答えでしたので・・・^^;
すごい写真ですかね^^
結構、お気に入りなんですよ。
Takaさんに褒められると・・・うれしい!!
>自分は多分見逃して爆睡してた事でしょう。(^▽^;
こういう偶然を撮る事しかいい写真は期待できないような腕ですので、皆さんが寝てる間とか酔っ払ってる間に頑張るのです^^v
アルプスには、いろんな表情がありますね^^早く起きねばと・・・
これからの季節もた・の・し・み♪
では、来月山頂で^^v
まいど~^^v
いいですね~ここは^^
標高が高くて邪魔するものが無いので気持ちよく下界が見下ろせます!!
早起きは三文の徳ですからね^^
これからの季節寒そうですがいい感じでしょうね。
来月・・・行けるように調整します^^;
服装は長袖一枚で大丈夫かな(爆)
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |