ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月19日

こじんまりと夏祭り^^

こじんまりと夏祭り^^

デイキャンから帰り、Suzuはバァバに浴衣を着せてもらい村の夏祭りへ。

お盆のこの時期に開かれる地元消防団主催の夏祭りです。

こじんまりと夏祭り^^

弟が入ってるので僕は消防団には所属してませんけどね^^;

弟は家とは違い先輩に気を使いながらテキパキとたこ焼きの裏方に徹しておりました^^

Suzuはバァバと盆踊りに参加するのが好きで毎年婦人会のおばちゃんに混じって踊っております。

こじんまりと夏祭り^^

みんなが顔見知りなので屋台もほとんど無料(笑)

顔を見たら「持って行け!!」とかき氷やらビールが舞い込んできます^^

今年は例年になく村を出て行った若者が里帰りしてて大盛況!!

きっと震災があったことで故郷の大切さを実感したんだろうと思います。

いつまでも続けたいイベントだと思います。



タグ :夏祭り

↓ どれか一つでもクリックしていただけると励みになります^^

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ドット ネット

リンク先:GREEN DOGトップページ

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
2015 春
夕涼み会
娘、12歳
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 2015 春 (2015-04-05 22:00)
 夕涼み会 (2014-07-09 23:30)
 娘、12歳 (2014-06-16 20:30)

この記事へのコメント
夏祭り風情がありますね~
浴衣に屋台 懐かしい顔がいっぱい 
日本の夏 キンチョウの夏です(笑)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年08月19日 20:55
お疲れ様です!

懐かしいな~

青年団に消防団

子供会に婦人会


田舎が恋しくなりました
Posted by gankomonogankomono at 2011年08月19日 22:51
帰ってくる場所があり、仲間がそこにいるという、安心感。

イイです!
Posted by ひょん吉75ひょん吉75 at 2011年08月19日 22:59
地元の夏祭り、風情が残りますね^^

うちの地元は秋が本番です
神輿に運動会と、これからが大忙し~
でも徐々に簡素化が進んでおりますが・・・

ご近所通し、人と人の繋がりは残したいですね
Posted by こばはなパパ at 2011年08月20日 00:59
こんばんは。

いいですよね、こういう地元だけの祭りって。
爺・婆がいたころは田舎でやってましたね。

地域の皆さんとの当たり前の交流が羨ましい。
最近、こういうの無いもんなあ・・・。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2011年08月20日 21:01
◇ はらぺこあおむしさん

こういうシュチュエーションh日本人でよかったなあ~って思えます^^

蚊にもいっぱい噛まれました(爆)
Posted by Papazzi at 2011年08月22日 20:58
◇ gankomonoさん

消防団、子供会、婦人会・・・田舎の香りぷんぷんですね(笑)
Posted by Papazzi at 2011年08月22日 20:59
◇ ひょん吉さん

いいでしょ^^b
Posted by Papazzi at 2011年08月22日 21:00
◇ こばはなパパさん

ちっちゃいですけどね^^

秋の祭りも・・・ちっちゃいです(爆)
Posted by Papazzi at 2011年08月22日 21:01
◇ うっかり八兵衛さん

地元の者だけだから気兼ねもない^^

地域との交流・・・今思えば昔に比べるとかなり希薄にはなってきてます。

それでもやはり故郷はいいですよね^^
Posted by Papazzi at 2011年08月22日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こじんまりと夏祭り^^
    コメント(10)