そもそも、ワンピースのアニメや劇場版ってのは漫画を見てる者にとってはほとんど別のモノとして認識してる人が多いんじゃないでしょうか。
微妙なセリフのニュアンスの違いだったり、間延びしたストーリー展開だったり…。
前作に至っては登場人物の設定が根本からおかしいので見る気すら起きなかった。
しかし!!
今作は作者の尾田さんが初めて制作総指揮を務めるというので話は違います!!
原作ともリンクしてるのでもう何ともドキドキ^^
映画を見た人には先着150万人にコミック0巻が配布されるという特典もあり否が応にも盛り上がります。
さて、ここからは12日に映画を見るまでの数日間を振り返ってみたいと思います。
12月4日・・・コミックス最新刊発売、購入。帯を見て映画を見ようと決意。スズと一緒に見ようという計画を立てる。
12月8日・・・前売りの求めて最寄りのショッピングセンターの映画館のスケジュールを確認。
しかし、この映画館では上映しないことが判明!!
↑少し焦りだす
同日夜、ネットで上映館を確認、三宮か姫路しか選択肢は無し。
↑凹む
しかしよく見ると加古川で上映することを発見!!
↑焦っててよく見てない^^;
幸い前売りは9日の夜9時からネット予約で大丈夫だろうと余裕の就寝。
12月9日・・・朝、スズが一言
「パパ~、すずなぁ~、ワンピース見たら怖い夢見るからパパだけ行っておいで~」
確かに以前「ドラえもん、のび太の恐竜」を見に行った時にクライマックスで怖いと叫びだして途中退場したっけ…。
おっさん一人での鑑賞が決定・・・orz
21時・・・ナチュログを徘徊中に
eco。さんの記事を見て前売り券の事を思い出す。
↑すっかり忘れてたのでかなり焦りだす^^;
ネット予約を試みる。
混雑しててつながらない・・・。
0巻が貰えるかかなり不安になる・・・。
三宮での上映館を検索する。
前売りは完売らしい。
しかし、ここには15000部の0巻が用意されてるということを発見
「案外多いじゃん^^」っとちょっと安心。
10時40分・・・やっと繋がり、席を指定される。
端っこの上の方だったので再度手続き・・・。
また繋がらなくなる・・・。
↑繋がったら繋がったでいい席で見ようと高望みして失敗。
11時・・・ネット受付画面に「23時00分から0時05分までメンテナンスを行っています」の文字・・・。
「こんなときにメンテなんてしてんじゃねーよ!!」・・・っと一人で画面に向かってキレル。
開き直ってレコーダーで撮ってた「水曜どうでしょう」を2本見る。
0時5分・・・再びPC前に陣取り受付続行。
まだメンテ終わってない・・・。
0時20分・・・ようやくメンテ終わりサクサク予約してど真ん中の席を確保^^v
0時30分・・・上機嫌でトイレに行き左足の小指をトイレの戸にぶつける・・・。
0時31分・・・奇声を発して悶絶の後就寝。
12月12日・・・朝9時に出発のつもりが支度に手間取り15分押し・・・。
上映時刻は10時10分。
9時50分・・・国道へ出る道で渋滞・・・映画館まで500m。
10時・・・20mほど進む・・・車を降りて映画館までダッシュ!!(mamazzi運転)
10時6分・・・映画館到着。
10時8分・・・チケット発券。
10時10分・・・トイレ。
10時15分・・・入場&0巻ゲット←汗だく。
10時20分・・・本編開始、何とか間に合いました・・・^^v
12時10分・・・本編終了、感動と興奮!!
12時12分・・・パンフレットを買うため行列に並ぶ。
12時25分・・・待ってる間にトランプを手に・・・。
12時40分・・・レジで購入。
終了~^^b
本編は大満足!!
笑いあり、笑いあり、涙あり、笑いありのさすがは尾田さん総指揮の内容でした^^b
初週土日興収がハリポタを抜いて下半期1位だそうですよ^^
それもハリポタは840のスクリーンで上映されましたがワンピースは188スクリーンですから盛況ぶりがわかっていただけると思います^^v
ただね・・・結構頑張ってゲットした”0巻”なんですが100万部増刷するんだって…。
なんか嬉しさ半減なんですけど^^;
それと・・・皆藤愛子が声優したって言うけど要らなかったんじゃね~か?北島康介も微妙だったけどね・・・。
以上、キャンプと関係ないどうでもいい話でしたがお付き合い頂きありがとうございました^^
皆さんも是非映画館でルフィ達の活躍を目撃してきてくださいね~!!
あなたにおススメの記事