この文面、跳び箱が跳べて嬉しいっていう気持ちを短いながらも一生懸命書いたようです。
「ちからいっぱいとんだよ。きもちよかった。もっともっとがんばるよ。」
涙が出そうになりました^^;
跳べたうれしさを親に伝えるために一生懸命考えて書いたんでしょう。
跳んだ時の様子、跳べた時の気持ち、そして跳べた後の次に進もうとする決意・・・
この1年で体だけでなく心もしっかり成長してくれたんだなぁ~と感じ取れるとても素敵な手紙でした!!
字が書けるっていう大人なら当たり前のこと・・・
でも字を覚えたばかりの子供達にとってはそれは遊びであり、勉強であり、コミュニケーションのツールです。
毎日のようにメモ用紙に短い文面で交換日記みたいなことをしてます^^
スズの保育園では書き取りや体操に力を入れていて来年度の定員もいっぱい状態です。
親御さんが教育方針に共感し、隣の市から通ってる子もいます。
本当にこの保育園に入れてよかったと思います^^v
今年は年長さんです。
あと1年、またどれほどの成長をしてくれるのか親としてはとても楽しみです^^
ワンコを飼うというのもスズにとっては命の大切さや、しつけ・マナー等の勉強にもなると期待してます。
体操クラブの修了メダルを手にご満悦です^^
(ボケボケですが^^;)何か書いてます・・・またお手紙かな?
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
( ̄▽ ̄│││;)・・・な・・・なぜ、エド・はるみ・・・OTL
しかも、モノマネって・・・。
恐るべしわが娘^^b