さて、到着は4時、すでに園内はスンゴイ人!!
イルミ最後の月の土日を舐めてました^^;
園内で夕食を食べようと探しますが園内のレストラン、食事処は長蛇の列・・・。
まだ4時過ぎですよ…。
屋台のたこ焼きやらおにぎりやら、餃子やらで腹を満たして点灯を待ちます。
待ってる間にこんなのやってました^^
でっかい鉄板で200人前の焼そばを作ってます。
混ぜるのはスコップ、ソースはでっかいジョッキで豪快に^^
味は…買ってません…見てるだ~け~(笑)
さて、6時10分にイルミ点灯。
園内は一方通行になり人の波に乗らないと進めなくなりました。
イルミの前に枝垂れ梅のライトアップ。
個人的にはこちらのほうが感動したなぁ^^
びっくりするぐらいの人の多さに引き気味でテンションは下がりますが
光のトンネルに入るとやはりテンションは上がりますね^^;
なかなか進まない人並みと息子を抱っこする腕の痛みに苦しみながらも
世界一のイルミネーションを堪能してまいりました^^
最後は「河津桜」のトンネルを通り抜けて終了~。
その後20分かけて人の波に流されて出口に辿り着きました^^;
8時過ぎになばなの里を後にしてきた道を爆走し名神・桂川PAで車中泊^^
この日も快適な睡眠が得られました^^v
今回、ハイエースでロングドライブ&車中泊を試してみましたがどちらも満足のいく使用感で大成功だったと思います。
家族も「またどっかいこな^^」っていってましたのでいろいろプランを立てようかと思います^^v